2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

線分を描く

DirectGraphicsのリファレンスページが見れなくなったぞゴラー! という事で調べようとしていた線分を描く関数がわからなかったので o-plus氏に聞きました。ネ申! struct MYVERTEX { FLOAT x, y, z; DWORD color; };#define D3DFVF_MYVERTEX(D3DFVF_XYZ|D3DFV…

射影変換行列

最近は新しい会社での為に3Dを勉強し直していて、 自作のベクトルクラスや行列クラスを作ったりしている。 色々やっていて一番謎だった行列が、射影変換行列。 DirectGraphicsでは、D3DXMatrixPerspectiveFovLHとして 用意されていて、以下の様な行列とな…

SVN覚え書き追記

Apache経由でSVNのドキュメント等を見る場合。 文字コードの指定が違って日本語が上手く表示されない時は /etc/httpd/conf.d/subversion.conf のの中に以下の記述をする。 ... AddDefaultCharset Shift_JIS ... てか多分、この中でApacheのhttpd.confの記述…

SVN覚え書き

バージョン管理ツールのSVN導入にスッゴイ手間取った。 Webの情報が統一されてなかったり(環境で違うのだろうか・・・) 欠けていたりで・・・。でもなんとかできました。 ■インストール # yum install subversion ↓はApacheでアクセス出来るようにする為のモジュー…

無名構造体、無名共用体

C++

今頃存在を知りました。C++プログラマ大失格だよもん。 どちらも、メンバ変数が宣言と同じスコープになるという代物。 void func() { // 無名構造体 struct { int a; int b; }; a = 0; // 関数のスコープでアクセス出来る! b = 1; }関数は宣言出来ないそう…

USB外付けHDDを付けてみた

以下のサイトを参考にやってみた。 LinuxにUSB外付けHDD増設 Linuxで使う外付けデバイスについてのTips USB HDD の利用付けてみたらデバイス名は「/dev/sdb1」と認識されたので とりあえずfdiskでパーティションを作ってみる。 # /sbin/fdisk /dev/sdb1「p」…

まだよくわかってない。

先日のLinuxマシンにApacheやらphpやらを入れて、 Webサーバとして外部に公開するテスツを色々やっていた。 とりあえずルータには以下の設定。<ポートマッピング> TCP80番→LinuxマシンのローカルIP<パケットフィルタ> WAN側チェック 通過 送信元:* 宛先:…

ルータってむずかしい・・・@@;

昨日のLinuxマシンの為にルータを買っていました。 しかしまあ設定がいろいろあるみたいでさっぱり。 IRCのDCC送信が出来たり出来なかったりね。 とりあえずいろいろメモ。 <ウチの構成>モデム━ルータ┳メインPC ┗Linuxマシン <よくわからずに適当に設定し…

Linuxでヴゅー

昨日買ったLinuxの本についてたFedora8を、 むかーしに使ってたXPのノートPCにインスコしてみた。 インストーラーが思った以上に親切なので そんなに苦労する事なくインスコ完了。 何故かマウスカーソルの位置がズレていたけど。 完了してからは大丈夫っぽい…